先代院長桜井 郁中
1975年 | 東京歯科大学 卒業 |
---|---|
1975年 | 大手町ビル歯科 勤務 |
1978年 | 桜井歯科医院 開業 |
現在に至る |
習志野市津田沼のSAKU DENTAL CLINIC、先代院長の桜井 郁中です。
歯は治療を繰り返すごとに少しずつもろくなってしまい、新たなトラブルや再治療のリスクを高めてしまいます。
そうならないためには、早期に治療を行うことが大切です。
私たちは、お口の状態が良くなっていく「感動」を皆さまと共感したいと考えています。
患者さまがお口の健康について悩み、つらい思いをすることがないよう、しっかりサポートをさせていただきます。
そのためには、痛くなってから治療に通うのではなく、治療が必要な状態をつくらないように通院することが欠かせません。
痛みやお悩みが何もなくても、お口のチェックにぜひご来院ください。
血液型 | A型 | 誕生日 | 1949/12/01 |
---|---|---|---|
出身地 | 山形県 | 趣味・特技 | 釣り、キャンプ |
好きな食べ物 | 魚 |
院長桜井 恵中
2008年 | 東京歯科大学 卒業 |
---|---|
2010年~2011年 | 東京歯科大学千葉歯科医療センター 臨床研修医 |
2011年~2012年 | 東京都港区 KEY DENTAL CLINIC 勤務 |
2012年~2014年 | 千葉県千葉市美浜区 海岸歯科室 勤務 |
2014年~2020年 | KAIGAN DENTAL OFFICE こどもの歯医者さん開設 理事就任 |
2020年 | 桜井歯科 入職 |
2023年 5月 |
SAKU Dental Clinic 開院 |
現在に至る |
所属学会 | 日本小児歯科学会会員 日本小児口腔発達学会 理事 |
---|
当院が目指すのは予防に特化した歯科医院です。
治療は歯を侵襲し、再治療リスクを高めてしまいます。できれば患者さまのお口のことでつらい思いをする姿を見たくありません。
お口の状態が良くなっていく「感動」を皆さまと共感したいと考えています。
目標は「治療をなくすこと」です。治療のためだけでなく、治療が必要な状態を作らないため、お口のチェックにぜひご来院ください。
習志野市をはじめとする津田沼駅ご利用の方に満足して頂けるよう、誠心誠意努めて参ります。
些細なことでも、気兼ねないご相談をお待ちしております。
歯科医師を志した理由は?
歯科医師である父の存在の影響があります。
元々は同じ道を歩むつもりはなかったのですが、患者さまに真摯に向き合っている様子や、笑顔になった患者さまから感謝の言葉をもらっている父の姿を見て、良いなと思うようになりました。
歯科医師としてのやりがいは?
本当の意味で「予防」とは、治療していない健康な歯をより長く残していくことです。
一人でも多くの患者さまに予防の大切さをお伝えするのも私の仕事です。だからこそ、患者さまがチェックのために定期的にお越しくださるようになった時、歯科医師としての仕事を全うできたというやりがいを感じます。
血液型 | A型 | 誕生日 | 1982/05/09 |
---|---|---|---|
出身地 | 千葉県 | 趣味・特技 | 釣り、運動 |
座右の銘 | 医は仁術なり |